2011年2月
グリーンフェスタ2011参加作品テノヒラノ鎮魂華~散る桜 残る桜も 散り逝く桜~
池袋シアターグリーン BASE THEATER
作・演出の主宰が日本演出家協会主催の若手演出家コンクールにノミネート
11月30日、稽古場にて審査員の前で当作品の通し稽古を披露
神風特攻隊突撃シーンはYouTubeでも話題に。
口コミ等では一番評価の高かった作品
●背景・今も尚、戦争が世界各地で起こり罪のない多くの人々が犠牲になっている
戦争体験者が高齢で少なくなっていく現代に、生き抜くより死ぬことしか選択肢がなかった時代の人たちのメッセージを聞く機会が減りつつある
2013年9月
第25回池袋演劇祭「優秀作品賞」受賞テノヒラノ鎮魂華~散る桜 残る桜も 散り逝く桜~
池袋 てあとるらぽう
この作品を創っていく中で、特攻兵が最後の瞬間に見たものは御国ではなく、きっと愛する者たち、守るべきもの達だと思っていた
でも、果たして人はそれだけで「体当たり」などできるのだろうか
駆りたてられるものが必要なのだ
自分をも騙せるほど駆りたてられるものがないと、「体当たり」などできないのだ、と直感した
2015年10月
劇と朗読を融合させた生命座初の試み戦後70年特別企画 −神風特別攻撃隊−魂を刻む声
北本市文化センター
わが身を兵器にして敵艦に突っ込んだ彼らの最後の声を今こそ届けたい・・・
戦争は体験から学ぶのでは遅すぎる、歴史から学ぶのだ。
2017年7月
広島の原爆をテーマにした太陽が落ちてきた~すずなりの逸声
北本市文化センター
70年前の広島の原爆をテーマに、最先端のVR(バーチャルリアリティー)を使い、
「無関心な現代人が仮想現実の中で本当に体験者と同じ思いを共有できるか」を強い反戦の思いで切り込んだ作品。
新聞、TVでも宣伝され、文化センター初共催となった舞台
2019年9月
太陽が落ちてきた~すずなりの逸声
北本市文化センター
2017年に行った舞台の再演。
第31回池袋演劇祭参加作品。8月23日に行われた前夜祭においてCM大会・優秀賞を受賞。